【世界頂グルメ】2024年10月2日の放送は台北の旅!
ギャル曽根さんと神田愛花さんが迪化街で食べ歩きした後に訪れたのは、台北の中山地区にある『丸満台湾味手路菜』!
■ギャル曽根さん神田愛花さんの迪化街での食べ歩き記事は こちら☞迪化街など台北グルメを2日間で55食爆食!ギャル曽根流海外旅行とは!?【世界頂グルメ】 |
丸満台湾味手路菜はどんなお店なのか?ギャル曽根さんと神田愛花さんは何をどれだけ食べたのか!?おすすめ料理や、気になるお店のレビューや場所や営業時間を調べました!
台湾旅行に行く予定があればぜひこの「丸満台湾味手路菜」の記事をチェックしてくださいね!
「丸満台湾味手路菜」有名店で台北グルメ!ギャル曽根が食べた料理を全部紹介!
「丸満台湾味手路菜」は台湾当局が公認する『十大名菜』を受賞し、2018年にミシュランの星を獲ったお店で、いつもとても賑わっているお店です!
ミシュランの星がついているお店だと、どんな料理が出てくるのか期待しちゃいますよね!
台湾当局がお薦めする「丸満台湾味手路菜」、店員さんお薦めはとれたての新鮮な海鮮類!
台湾では、その日獲れた新鮮な魚介類が並べられていて、気に入った魚を選んで注文するスタイルが定番なのだそう。
「これにして下さい!」と選んだ魚は…
【ウミヒゴイ】
あまり聞きなれないお魚ですね。「新鮮だから、蒸し料理がおすすめです」と店員さん。
料理が来るのを待っていると…
店内中のお客さんがなにやらザワザワしているではありませんか?!
神田さんが「ほら!気づいてるよ!ギャル曽根じゃない?って気づいてる」
ギャル曽根さんは「いや?絶対違いますって!」と会話していると、お客さんが「曽根さ~ん」と手を振りながら声を掛けているではありませんか!
なんと!ギャル曽根さんは、台湾でも有名人なんです!
店内のお客さんがほとんどが知っているようで、終始声を掛けられ手を振られ、一緒に写真を撮っていました。
実は台湾では大食いが人気のようで、日本のTV番組も放送するチャンネルもあり、ギャル曽根は超有名人!
そんな観衆の前で、気になるものは全部頼み、全部食べるw
店員さんのおすすめで頼んだ1品目が目の前に運ばれてきました
2人とも「うわ~いい匂い~♡」
運ばれてきたのは…
■ウミヒゴイの蒸し料理 (4460円)
ウミヒゴイとはヒメジ科に属する白身のお魚で、クセや臭みがないのが特徴です。
その蒸したウミヒゴイの上になにかのっているので、「何がのっているんですか?」とギャル曽根さん。
「青唐辛子の漬物を刻んだもので、そんなに辛くはないですよ」
台湾ではポピュラーな青唐辛子の漬物は、ピリ辛で味が濃いので魚に乗せるほかにも、麺類やおかゆ、炒め物やスープにもさまざまな料理に使われる万能調味料です。
新鮮なお魚に青唐辛子の漬物をのせて蒸し器で8分、小口切りした葱をのせて、上から熱々に熱したサラダ油をジュワッとかけて完成!
味の感想は…
神田さん「お~美味しい~、フワフワです。甘みがあって、お魚の味がしっかりする」
ギャル曽根さん「もっと味しっかり濃いのかと思ったら、お魚の味しっかりしているんですね。身もふっくらしていて美味しい」
「唐辛子が全然辛くないですね。ソースが美味しい」
結構大きめのお魚でしたが、綺麗に完食していました!
さて、「お魚食べたから次はお肉にしよう」と次に注文した品物は…?
■スペアリブ揚げ (1430円)
「スペアリブ揚げを4本ください!」と注文し、やってきたお肉を両手で持って大きな口でかぶりつき「美味しい~肉肉しい」とギャル曽根さん!
神田さんは「味がついてる、八角の味がしみてる」との感想。
まず揚げたスペアリブってあまり見かけないし、私はクセのある味が好きなので、八角の味しみしみのこのお肉はかなり気になりますね!
さて、ギャル曽根さんはここで白いご飯を小皿で注文。
一番初めに頼んんだウミヒゴイの蒸し料理のたれをご飯にかけて食べる!さすがギャル曽根さんですね。
そして次にテーブルに運ばれてきた料理は…
■干しカリフラワーのイカ炒め (2140円)
台湾は高温多湿のため、野菜や果物を乾燥させて保存する文化があり、天日干しをして水分を抜いた乾燥カリフラワーも定番の食材!
濃縮された味と独特のコリコリ食感が人気です!
炒めたイカと乾燥カリフラワーに、しょうゆ、にんにく、唐辛子、ネギ、塩コショウで味付けした、そのお味は…
神田さん「なにこの食感、たくあんみたいな食感!ピリ辛で美味しい」
ギャル曽根さんも「ほんとだ、食感がたくあんみたい」
神田さん「イカの弾力がバイーンバイーンしてる」w
乾燥カリフラワーはたくあんみたいな食感なんですね!味も染みてて美味しそう!
料理の見た目も、唐辛子の赤やネギの緑が綺麗で食欲をそそりました!
さて、次に注文した料理は…『キャベツ炒め』と『鶏肉のバジル炒め』
■鶏肉のバジル炒め焼き (2140円)
台湾バジルは一般的なバジルと比べてミントのように香りが強い。
味が濃くこってりした料理がおおい台湾では、さっぱりと食べやすくするためにバジルがよく使われるのだそう。
そんなバジルやネギ、ショウガ、唐辛子、しょうゆ、酒、ゴマ油で味をつけて炒めた鶏肉のバジル炒め焼きのお味は・・・?
一口食べてギャル曽根さん「甘辛い味。そこに台湾バジルがすごい香る。結構この甘辛い味が好き!」
お二人曰く、台湾バジルはまた全然違う味なんだそう!ハーブ炒めとかアジアンぽくて美味しそうですね!
■キャベツ炒め (800円)
キャベツ炒めは、台湾の家庭料理で干しエビやにんにくでキャベツを炒め、塩で味付けしたもの。シンプルでご飯がすすむ感じのおかずです。
見た目も、皆が想像つくキャベツ炒めw 私なら台湾っぽいもや、珍しいものとか頼んでしまいますが、旅行でこの料理を頼めてしまうのは、たくさんの種類が食べれるギャル曽根さんならではですよね!
そして、次に頼んだものは…
■ゴマ油あえ素麺 (530円)
人気の油素麺は、台湾の伝統料理!
使われている麺は、素麺のように細い台湾独自の小麦粉麺、麵線。
出汁の効いたとろみのあるスープで食べるスタイルが有名だが、チキンスープとゴマ油であえた、油素麺も台湾のソウルフード。
ギャル曽根さん「素麺チャンプルをイメージして食べたけど、味が全然違う」
神田さん「揖保乃糸を固めにゆでて、ごま油とにんにくで炒めたら似てるかな?」
アジアンテイストな台湾の伝統料理、日本人にも馴染みの素麺を使っているので食べやすそうですよね!是非味わってみたいです。
そして、追加で頼んでいたスペアリブ4本が届き、バキッバキ!と骨まで食べそうな勢いで食べていましたw
次に、頼んだ料理は…
■切り干しダイコン入り卵焼き (1160円)
卵焼きは、ほのかな塩味の効いた切り干し大根を入れるのがポピュラーらしく、多めの油をひいたフライパンの中に、卵・切り干し大根・ネギを混ぜたものを投入!
外はカリッと中はふっくら、まるいパンのような可愛い形の卵焼きが完成!
そのお味は…?
ギャル曽根さん「美味しい!ふわっふわ。結構シンプルで卵の味とシンプルに切り干し大根に味がついているて感じ」
「日本のメンマのような味付けです」
卵焼きに切り干し大根を合わせるなんて、日本人にはなかなか思いつかない組み合わせ。
日本では、なかなか食べられない卵焼きですよね!
卵焼きを食べた後、ゴマ油あえ素麺のおかわりを注文w
その後は…
■ネギ卵炒飯 (530円)
■麻婆豆腐チキン (1600円)
2品を追加注文していました。
「丸満台湾味手路菜」で12品を食したギャル曽根さんと神田愛花さん。
台湾旅行1日目は、36品目トータル17454kcal を摂取したのでした!
それにしてもすごい量とカロリーですね~
一般女子の何日分のカロリーなんでしょうか?
大食いの人ってすごい才能!美味しいものがたくさん食べることができてうらやましいです♡
「丸満台彎味手路菜」はどこにある?行き方と最寄駅を詳しく解説!
【丸満台彎味手路菜】のお店があるのは、台北・中山地区。
中山地区は、観光スポットあり、ショッピングエリアでもあり、飲食店も多数ありと、観光客にも地元の人にも人気のエリアです!
【丸満台彎味手路菜】の最寄り駅は、MRT(地下鉄)の雙連駅です。雙連駅の2番出口を出て、東方面に徒歩で約10分ほどのところにあります。
雙連駅は観光エリアの中山駅と地下通路で繋がっており、地下街には書店や雑貨店、カフェなども並んでいます。
さらに台北駅から中山駅を通り雙連駅までも地下で繋がっていて、徒歩25分ほどの距離です。
こんなに長い距離が地下で繋がっているなんてすごいですよね!雨の日も、暑い日も地下を通って快適に移動できそうです!
「丸満台湾味手路菜」の時間と場所
【丸満台彎味手路菜】
住所:台北市中山區林森北路353巷21號
営業時間 11:30〜14:00 / 17:00〜21:30
月曜日定休
観光エリアも近く、観光をしてから「丸満台湾味手路菜」でお食事を楽しむのもいいですね!
「丸満台湾味手路菜」のレビュー
「丸満台湾味手路菜」は台北で人気のお店ですが、どんなレビューがあるのか、どんな雰囲気なのか調べてみました!
外観は木の温もりある瓦葺の建物に、赤い提灯や飾りなどいかにも台湾ぽい装飾!レビューでは「自分では入らない外観」なんてのもありましたが、気取ってなくて家族や仲間で行くのに良さそうな雰囲気だと思いました。
中は広いフロアに、中華料理店でよく見る丸テーブルがいくつも並んでいます。個室もあるそうですよ。
料理のレビューも良いものが多く「美味しい!」「家族のお祝いなどでよく行く」などがありました。
かなり人気店のようで、忙しすぎて時々サービスが行き届かないことがあるようです。
レビューにあった中で私が一番気になったのはビーフン鍋(米粉湯)!海鮮などの具材がたっぷり入ったビーフン鍋は本当に美味しそう!「丸満台湾味手路菜」へ行ったら絶対注文しようと心に決めていますw
ちなみにメニューは日本語表記もしてあるので安心して注文できますね。
まとめ
【世界頂グルメ】で1日目の夕食にギャル曽根さんと神田愛花さんが食べた「丸満台湾味手路菜」の美味しい料理を全部ご紹介しました!!
台湾当局が公認する「十大名菜」を受賞し、2018年にミシュランの星を獲った「「丸満台湾味手路菜」で気になる台北グルメは見つかったでしょうか!?
大食いが人気の台湾!日本でも人気があるギャル曽根さんですが、台湾でもめちゃくちゃ人気者で驚きました!
そんなギャル曽根さんと神田愛花さんの台湾グルメを食べつくす1泊2日の旅!
1日目は【食べた品数は36品、17454kcal摂取】でした!驚きです!
次回は、2日目に行ったお店を調査したいと思います!
お楽しみに~♪
■【世界頂グルメ】ギャル曽根さんと神田愛花さんの台湾グルメを食べつくす1泊2日の旅!2日目の記事はこちら☟

コメント